(   )内をマウスでなぞると答えがでます。

 1.思春期と健康 

問題1 用語の説明

@ 性周期・・・( 基礎体温 )の変化によって知ることができる。( 排卵 )と( 月経 )が周期性をもって規則的におこる。
A 初経・・・はじめて( 月経 )がくること。
B マスターベーション・・・( 射精 )にともなう性的な快感を求めて、( 射精 )をみずからの意志でおこなうこと。
C 基礎体温・・・朝、( 目 )がさめたとき、( 寝た )ままの状態で、( 舌 )の下で計る体温。
D 性腺刺激ホルモン・・・( 脳下垂体 )前葉から分泌されるホルモン。
E 卵胞ホルモン・・・( 子宮内膜 )を肥厚させる。
F 黄体ホルモン・・・( 妊娠 )を維持し、( 排卵 )をおさえ、( 体温 )を上昇させる。

問題2 記述問題

@ 女性の場合、高校生の時期に無理なダイエットをおこなうと、体にどのような影響をおよぼすと考えられますか。
   ( 卵巣や子宮の発達がさまたげられ、月経不順や無排卵、無月経をひきおこすこともある。 

問題4 図や表からの問題

@ 女性の性周期の図に低温期と高温期を書き入れてみよう。
A 排卵があったとおもわれるところに印をつけてみよう。

 

  低温期・・・(  A   )    高温期・・・(  B  )   排卵日・・・(  A  

 以上で終了です。 お疲れさまでした。