1単元 現代社会と健康 | |
1.私たちの健康の姿 | 厚生労働省 ・・・「厚生労働統計一覧」より「人口・世帯」 人口動態調査・簡易生命表など 生統計協会・・・厚生統計の国際比較へのリンク 感染症情報センター・・・感染症各論・海外感染症情報・SARSなど 国立がんセンター・・・各種がんの解説・がんの統計など 国立循環器病センター・・・循環器病についての紹介 北海道・札幌市関係 厚生労働省 ・・・「厚生労働統計一覧」より「人口・世帯」 都道府県別各種統計 すこやか北海道21・・・第2章 道民の健康と生活習慣の現状 |
2.健康のとらえ方 | 健康日本21・・・健康日本21のホームページ。(財)健康・体力づくり事業財団 健康ネット・・・健康づくり情報な WHOホームページ(英語) 北海道・札幌市関係 札幌市保健衛生情報 ・・・健康と衛生に関する情報から「健康づくり」 すこやか北海道21・・・第5章 健康づくりの推進体制 |
3.さまざまな保健活動や対策 | 日本赤十字社 ・・・国内活動と国際活動 国際協力事業団・・・青年海外協力隊などの海外協力事業 AMDA・・・特定非営利活動法人アムダ。NGOとしての活動がわかります。 ODAホームページ・・・外務省のホームページ。ODAの紹介 健康日本21・・・国、自治体、団体の活動事例 北海道・札幌市関係 札幌市保健衛生情報 ・・・業務案内から「札幌市保健所」へリンク 各区保健センター紹介 すこやか北海道21・・・第4章 ライフステージに対応した健康 北海道健康づくり財団(関連リンク)・・・道内医師会・道内歯科医師会・ 道内保健所へリンク 日本赤十字社北海道支部・・・道内の活動紹介など |
4.生活習慣病と 日常の生活行動 |
国立がんセンター ・・・各種がんについて 国立循環器病センター・・・循環器病について 生活習慣病予防協会・・・生活習慣病の知識・自己診断チェックシート 健康ネット・・・生活習慣病について・運動・栄養・休養 健康倶楽部 ・・・成人病の予防と治療 社会保険健康事業財団 ・・・正しい生活習慣について。健康チェックもできます 北海道・札幌市関係 北海道立衛生研究所 ・・・「健康広場」から「健康」-「食生活と健康」 札幌市保健衛生情報 ・・・健康と衛生に関する情報から「食生活と栄養」 すこやか北海道21・・・第2章 道民の健康と生活習慣の現状 健康さっぽろ21・・・食と生活習慣病について |
5.喫煙と健康 | ANTI SMOKE SITE・・・禁煙のコツ・禁煙のテスト&ゲームなど 健康ネット・・・最新たばこ情報・たばこと健康など 健康日本21・・・健康増進法 |
6.飲酒と健康 | アルコール薬物問題全国市民協会 ・・・アルコール依存症・イッキ飲みなど・ 特定非営利法人アスク 健康ネット・・・お酒と健康 (社)アルコール健康医学協会・・・「お酒と健康」についてのリンク Dr.林の心と脳の相談室・・・アルコール依存症 北海道・札幌市関係 すこやか北海道21・・・第2章 道民の健康と生活習慣の現状〜飲酒 |
7.薬物乱用と健康 | 麻薬・覚せい剤乱用防止センター・・・「クイズ&ゲーム」 「シュミレーション教室」など 日本学校保健会・・・薬物乱用防止情報コーナー 麻薬取締官 ・・・薬物乱用防止活動 アルコール薬物問題全国市民協会 ・・・特定非営利法人アスク・薬物乱用防止 北海道・札幌市関係 札幌市保健衛生情報 ・・・健康と衛生に関する情報より「医療」 |
8.医薬品と健康 | 日本薬剤師会・・・くすりQ&A・医薬分業Q&Aなど 薬辞苑・・・薬の基礎知識・薬のこれって本当?など 他では聞けないくすりの話 ・・・薬の副作用・薬の使い方など 薬害資料館・・・薬害の歴史・主な薬害事件など 北海道・札幌市関係 北海道立衛生研究所 ・・・「健康広場」から「くすり」 北の健康サポーター ・・・北海道薬剤医師会公式ホームページ |
9.感染症とその予防 | 感染症情報センター・・・感染症各論・薬剤耐性菌情報・予防接種など (財)結核予防会研究所・・・結核の一般知識・結核緊急事態宣言・ 結核の統計など Personal Health Center・・・薬物乱用防止 北海道・札幌市関係 北海道立衛生研究所 ・・・「健康広場」から「感染症」 札幌市保健衛生情報 ・・・健康と衛生に関する情報から「結核・感染症」 札幌市衛生研究所・・・札幌市の主な感染症の発生動向 健康さっぽろ21・・・性感染症 |
10.エイズとその予防 このページの先頭へ ![]() |
エイズ治療・研究開発センター・・・HIVとは・HIVの感染防御など 日本学校保健会・・・エイズ教育情報コーナー CAI(Camps Aids Interface)・・・バーチャルHIV抗体検査・ バーチャルSTD抗体検査など エイズ予防財団・・・レッドリボンの活動など エイズ予防情報ネット・・・エイズに関する予防・啓発情報など Personal Health Center・・・エイズ・性感染症など 北海道・札幌市関係 北海道立衛生研究所 ・・・「健康広場」から「感染症」 |
11.健康にかかわる意志決定 ・行動選択 |
健康度チェック・・・130項目の質問の答えるとあなたの健康状態が判定されます 健康ネット・・・健康づくり情報 日本医師会・・・健康の森 北海道・札幌市関係 |
12.意志決定・行動選択に 必要なもの |
健康ネット・・・運動指導者情報・健康増進施設情報など
北海道・札幌市関係 |
13.欲求と適応機制 | 思春期ブルー研究所・・・思春期一般・思春期と体・思春期の心など 北海道・札幌市関係 |
14.心身の相関とストレス | PTSD info・・・犯罪によるPTSDについての情報 Dr.林の心と脳の相談室・・・ストレスと心身症など 北海道・札幌市関係 健康さっぽろ21・・こころの健康 |
15.ストレスへの対処 | ストレスケア・オンライン・・・ストレスをコントロールするためのヒント カウンセリングルーム心の相談室with・・・ストレスチェック・ カウンセラーへの道と健康法 働く人のメンタルヘルス ・・・すぐに役立つリラックス法・ストレス対策10ヶ条など 北海道・札幌市関係 |
16.自己実現 | OTO-ZONE・・・「五体不満足」の著者、乙武洋匡氏の公式ホームページ 北海道・札幌市関係 |
17.交通事故の現状よ要因 | 交通安全マップ・・・交通事故のデータや原因の分析結果の提供 日本交通安全教育普及会・・・検証 事故はなぜ起こったか (財)交通事故総合分析センター ・・・交通事故のデータ提供 全国二輪車安全普及協会・・・安全運転クイズ・イラストによる危険予知 日本自動車連盟(JAF)・・・交通安全・環境活動など 北海道・札幌市関係 |
18.交通社会における 運転者の資質と責任 |
警察庁・・・安全・快適な交通の確保など 国土交通省・・・インフォメーションより「自動車交通関係」 交通事故遺族の会・・・遺族の手記など 北海道・札幌市関係 |
19.安全な交通社会づくり | 社団法人日本自動車工業会・・・車と安全(安全技術・交通安全) 警察庁・・・法令・訓令・通達など 国土交通省・・・インフォメーションより「自動車交通関係」 内閣府政策統括官 交通安全対策・・・交通安全対策の推進・ 交通安全基本計画など 北海道・札幌市関係 北海道交通安全協会・・・道路交通法の一部改正のお知らせなど |
20.応急手当の意義とその基本 | 東京消防庁・・・生活安心情報(防災・救急アドバイス)・ 正しい119番通報要領など 北海道・札幌市関係 |
21.心肺蘇生法 | 北海道・札幌市関係 |
22.日常的な応急手当 このページの先頭へ ![]() |
佐世保医師会健康情報・・・けがの応急手当 日本中毒情報センター・・・市民のための中毒の知識など ヘルスクリック・・・けが・応急手当 熱中症のホームページ・・・熱中症の予防法や応急手当など 日本赤十字社・・・とっさの手当・予防 生命の星・・・川に落ちた友達を助けよう(救急医療ジャーナルより) 北海道・札幌市関係 北海道医師会・・・健康見る・知る・予防する |
2単元 生涯を通じる健康 | |
1.思春期と健康 | 日本家族計画協会 ・・・健やか親子など 思春期ブルー研究所・・・思春期一般・思春期と体・思春期の心など 北海道・札幌市関係 |
2.性意識と性行動の選択 | (財)日本性教育協会・・・青少年の性行動調査など 北海道・札幌市関係 |
3.結婚生活と健康 | Matrimonial service limited・・・結婚に関するさまざまなトピックス 北海道・札幌市関係 |
4.妊娠・出産と健康 | 永井産婦人科病院・・・Q&A集 babycom・・・妊娠・出産総合情報 北海道・札幌市関係 |
5.家族計画と人工妊娠中絶 | 日本家族計画協会 ・・・避妊知識実力テストなど (財)性の健康医学財団・・・健康相談室など 北海道・札幌市関係 健康さっぽろ21・・・避妊 |
6.加齢と健康 | マスターズ陸上のページ・・・年齢別の大会記録など 健康ネット・・・高齢者の健康と介護 シニアライフ情報館・・・「ねんりんピック」など healthクリック・・・「ヘルスケアライブラリ」の中に「老化」 北海道・札幌市関係 |
7.高齢者のための 社会的とりくみ |
厚生労働省・・・介護保険制度・厚生統計〜老人保健福祉 (財)長寿社会開発センター ・・・生きがい健康づくり情報 北海道・札幌市関係 北海道長寿社会振興財団・・・生きがいづくり・健康づくり・仲間づくり |
8.保健制度と 保健サービスの活用 |
日本公衆衛生協会・・・保健所業務相談窓口 全国保健センター連合会・・・保健センターの活動 北海道・札幌市関係 札幌市保健衛生情報 ・・・業務案内から「札幌市保健所」へリンク 各区保健センター紹介 |
9.医療制度と医療費 | 日本医師会・・・医療と制度 医療費と制度・・・医療費と制度について Personai Health Center・・・医療制度改革 北海道・札幌市関係 |
10.医療機関と 医療サービスの活用 このページの先頭へ ![]() |
国立国際医療センター ・・・総合医療相談室〜かかりつけ医 (財)日本医師会・・・医療に関するさまざまな情報 北海道・札幌市関係 |
3単元 社会生活と健康 | |
1.大気汚染と健康 | 環境省・・・大気汚染・自動車対策 国立環境研究所・・・大気 「地球温暖化防止」総合リンク集 ストップ・フロン全国連絡会・・・NPO法人ストップ・フロン全国連絡会の活動情報 北海道・札幌市関係 環境保全のページ〜札幌市環境局環境計画部〜・・・大気汚染 |
2.水質汚濁と健康 | 環境省・・・水・土壌・地盤環境の保全 国立環境研究所・・・水・土壌 環境goo・・・環境に関する検索サイト 北海道・札幌市関係 環境保全のページ〜札幌市環境局環境計画部〜・・・水環境 |
3.土壌汚染と健康 | 環境省・・・水・土壌・地盤環境の保全 「環境ホルモン」総合リンク集 富山県衛生研究所・・・「環境衛生部」のページに「イタイイタイ病」 日本学校保健会・・・「内分泌かく乱物質情報コーナー」 北海道・札幌市関係 環境保全のページ〜札幌市環境局環境計画部〜・・・土壌汚染・環境ホルモン 北海道立衛生研究所 ・・・「健康広場」から「生活環境」〜ダイオキシン |
4.健康被害の防止と環境対策 | 環境省・・・法令・白書・統計など 環境省 廃棄物・リサイクル対策・・・「ごみの話(廃棄物の統計情報)」 (財)日本産業廃棄物処理振興センター・・・関係団体へのリンク 日本環境教育フォーラム・・・環境教育に関するNGOのサイト グリーンピース・ジャパン・・・環境保護団体のサイト 北海道・札幌市関係 環境保全のページ〜札幌市環境局環境計画部〜・・・自動車公害の現状・ 低公害車など 北海道環境科学研究センター・・・北海道環境白書・環境関連リンク |
5.環境衛生活動のしくみと働き | 環境省 廃棄物・リサイクル対策・・・「ごみの話(廃棄物の統計情報)」 クリーン・ジャパン・センター・・・廃棄物・リサイクルの現状 日本水道協会・・・検査事業など 北海道・札幌市関係 |
6.食品衛生活動のしくみと働き | 社団法人日本食品衛生協会・・・食品関係法令・食品衛生関連情報など 厚生労働省食中毒関連情報・・・厚生労働省の食中毒関連情報 遺伝子組換え食品ホームページ(厚生労働省のサイト) ・・・遺伝子組換え食品Q&Aなど MOTTO!食品衛生・・・食品添加物・食中毒について 北海道・札幌市関係 札幌市保健衛生情報 ・・・健康と衛生に関する情報から「食中毒」「食品衛生」 北海道立衛生研究所 ・・・「健康広場」から「食品」- 「食中毒」「遺伝子組換え食品」 |
7.食品と環境の保健と私たち | JAS協会・・・JAS制度・関係法令 環境省 廃棄物・リサイクル対策・・・「ごみの話(廃棄物の統計情報)」 国立健康・栄養研究所・・・食品成分有用性評価及び健康栄養評価など (財)日本健康・栄養食品協会 ・・・食品表示基準制度など 日本環境協会・・・グリーン購入ネットワークへのリンク クリーン・ジャパン・センター・・・3R関連情報 北海道・札幌市関係 札幌市保健衛生情報 ・・・健康と衛生に関する情報から「食生活と栄養」 健康さっぽろ21・・・食物と健康 |
8.働くことと健康 | 労働安全衛生情報・・・労働者の健康問題 北海道・札幌市関係 |
9.労働災害・職業病と健康 | 厚生労働省 ・・・「厚生労働統計一覧」より 「労働統計」→「労働災害・労働安全衛生」 労務安全情報センター・・・労働災害速報・労働関係法令のリンク集など 安全衛生情報センター・・・法令通達・災害速報・労災判例など 労災保健情報センター・・・労災保険制度・労災認定事例など 中央労働災害防止協会・・・法令通達関係情報 北海道・札幌市関係 |
10.健康的な職業生活 | 厚生労働省 ・・・「厚生労働統計一覧」より「労働統計」→福利厚生 (財)日本レクリエーション協会・・・余暇活動のいろいろ 北海道・札幌市関係 |
このページの先頭へ![]() |
![]() |