1単元 現代社会と健康 | 2単元 生涯を通じる健康 |
1.私たちの健康の姿 | 1.思春期と健康 |
2.健康のとらえ方 | 2.性意識と性行動の選択 |
3.さまざまな保健活動や対策 | 3.結婚生活と健康 |
4.生活習慣病と日常の生活行動 | 4.妊娠・出産と健康 |
5.喫煙と健康 | 5.家族計画と人工妊娠中絶 |
6.飲酒と健康 | 6.加齢と健康 |
7.薬物乱用と健康 | 7.高齢者のための社会的とりくみ |
8.医薬品と健康 | 8.保健制度と保健サービスの活用 |
9.感染症とその予防 | 9.医療制度と医療費 |
10.エイズとその予防 | 10.医療機関と医療サービスの活用 |
11.健康にかかわる意志決定・行動選択 | ・ |
12.意志決定・行動選択に必要なもの | 3単元 社会生活と健康 |
13.欲求と適応機制 | 1.大気汚染と健康 |
14.心身の相関とストレス | 2.水質汚濁と健康 |
15.ストレスへの対処 | 3.土壌汚染と健康 |
16.自己実現 | 4.健康被害の防止と環境対策 |
17.交通事故の現状と要因 | 5.環境衛生活動のしくみと働き |
18.交通社会における運転者の資質と責任 | 6.食品衛生活動のしくみと働き |
19.安全な交通社会づくり | 7.食品と環境の保健と私たち |
20.応急手当の意義とその基本 | 8.働くことと健康 |
21.心肺蘇生法 | 9.労働災害・職業病と健康 |
22.日常的な応急手当 | 10.健康的な職業生活 |
![]() |